団体情報

団体名: 岩手県立大学IRCプロジェクト

設立年月日: 2019年4月12日

顧問教官: 伊藤 久祥 講師(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)

活動目的: なんか面白いものを作ったりする

設立趣旨

元々はロボット競技で世界一になることを目標に2019年に設立した岩手県立大学の学生団体です。

現在はNPO法人IRCプロジェクトが運営するロボット教室「いわて未来アカデミー」やモノづくり施設「ファブテラスいわて」の運営に協力したり、滝沢市内小学校のプログラミング授業も実施しています!

現在はロボットエンジニアのみのならず(と言うか2人くらいしかロボット作れない)、デザイナー、イラストレーター、動画クリエイター、バンドマンなど様々な人が在籍し、ものづくりやイベント運営等のまちづくりを中心に日々楽しいことをゆるーくかつしっかりやる団体となっています!
 ソフトウェア情報学部じゃ無い人も大歓迎!

キラキラ系のSNS広報してくれる人を特に大募集しています!!インスタグラム使うの難しい!!!

活動内容

NPO法人IRCプロジェクトの活動に協力する形になっています。

割となんでもやっているのでやりたいことがあれば(色々法律とか許せば)なんでもやります。

詳細はこちらから

活動日

不定期

NPOの活動は土日月不定期に月2〜3回

小学校プログラミングは9月ごろから不定期な平日

代表

代表:ソフトウェア情報学部 中村海惺

副代表:ソフトウェア情報学部 阿部嵩生

お問い合わせ

  • Email:g031u004@s.iwate-pu.ac.jp
  • 阿部嵩生
    入会希望などお気軽にお問い合わせください。